日本の映画のCG技術がしょぼいのは特撮病にかかっているから

ダウンロード 3

日本の特撮(特殊撮影)もハリウッド映画のCG技術も元々は同じ場所から出発している。 それはつまり現実では再現不可能な光景を、映像の中だけでも再現するということ。 しかしハリウッド映画のCG技術よりも古い日本の特撮技術は古い技術であるが故に途中で厄介な沼に陥ってしまっている。 それはどうにかして手作りで、現実ではありえない映像を作ろうとしている内に、手作りだから生じてしまった違和感だ。

 

f:id:ooozz:20180114022849j:plain

  その違和感は長年日本のファンの間で親しまれ、特撮技術が今は昔になり日本映画の舞台がCG技術に変わった今でもその風潮はなりやまない。
おそらく今の映画マンは、日本で一番CGに近いことをしていた特撮畑のCG作家が特撮の延長戦上で作ったCGを長らく(無意識の内に)真似してしまっているのだ。 

 

f:id:ooozz:20180114022947j:plain

 日本のCGがショボいと言われると、Twitterのような空間で一部の映画マンが本当にヒステリックに「ハリウッド映画のような予算がないのだから、ハリウッド映画のように作れないのは当たり前だ」等と喚きちらすのだが、私個人の感想から言えば未だに特撮から流れたような違和感のある場面作りをそれに気付きもせずに続けているのに、ハリウッドの名前を出すなんておこがましい。

日本映画の特撮病は随時深刻で、改善の目処も立たない。何しろ本人達(の、ほとんど)に自覚症状もなく、その事を指摘されたら怒鳴り挙げ句は「ハリウッド映画のような予算がないから」等と、畑違いの嘆き節を展開する頑固なボケ老人のようなものだからだ。

日本映画のCG技術に夜明けがあるとしたら特撮の産み親であり未だに特撮の魂を正統的に受け継ぐ円谷プロが、その技術を日本が誇れるCG技術にまで進歩されるか、もしくは賛否両論はあるが(私が言う所の)特撮病にかからずとにかく自身が目標とする映像表現を産み出そうとする『CASSHERN』『GOEMON』の岩下和裕監督のような人達が、日本のCG技術を変えていくしか道はないだろう。